寒くなってきたので河原で焚き火をしてきました。
手軽にキャンプ気分を味わえる「河原で焚き火」
キャンプだとどうしても大掛かりな準備が必要なので
企画段階で「もう良いや」ってなってしまうのですが
焚き火だと週末の朝に「焚き火がしたい」と思ったら即行動できるのがいいです。
ヤユヨ
早速ですが、今回も焚き火で食したものをレポートします。
美味しい焚き火おやつを見つけたのでご紹介。
スポンサーリンク
焚き火でウインナーとナゲットを炙って食べる。
今日の主食はこちら。
焚き火でナゲットを炙ったり
ウインナーを食べたりしてパンに挟んで食べました。
私はノンアルビールと酎ハイ。
あと、今回も焼き芋。
焚き火台で作った焼き芋を何度か食べてますが、
意外に早く火が通り柔らかくなります。
今回もしっかり濡らした新聞紙に包んで
アルミホイルを巻いて作りましたが、周りが若干焦げてました。
取り出すのが遅すぎると炭になってしまうのでご注意を!
焚き火を囲みながら食べる悶絶おやつ。
今回のおやつはこちら。
定番のマシュマロのスモア。
今回ご紹介したかったのはこちら。
炙った羊羹とクリームチーズをリッツに挟んで食べたんですが
「ん〜!」悶絶するほど美味しかった!
(炙らなくても美味しいのでおうちでもお試しあれ)
子供にも「これ美味しすぎる」と好評でした。
美味しさを表すために走り回るほど。
食後にブレンディの濃厚オレンジショコララテを飲んで
今日の焚き火終了です!
2,000円ほどの出費なのに気軽に非日常を味わえて
いい気分転換になります。最高。
焚き火の失敗点
今回は、風が強かった!
それが失敗点。
着火するのも時間かかるし、風で灰が舞う。
荷物が飛ぶしイスも誰かが座ってないと倒れる。w
天気が良くても風が強い日はやめておくのが無難です。
ヤユヨ
うちの焚き火台は囲いもないですしね。
年内にもう一度焚き火に行けたらいいな、と思ってます。
ヤユヨ
河原で焚き火、おすすめです。

キャンプより手軽な『河原で焚き火』焼き芋だって作れてしまう。焚き火が好きなアラフォー主婦です。
こんにちは。
2日連続 河原で焚き火をしてきました。
昨日楽しかっ...

おやつを食べるためだけに河原で焚き火。焚き火が好きなアラフォー主婦です。
こんにちは。
緊急事態宣言の3連休いかがお過ごしですか?
いつもの...