昨年末に11年目の軽自動車(N-BOX)の車検がありました。
すでに1ヶ月経ちましたが改めて記録を残しておこうと思います。
エネオスさんで車検をして頂いてから再び2年が経ちました。
6年前に初めてエネオス車検を利用した時に
スピーディで丁寧な対応だったのでその後も利用しています。
金額もディーラーさんにお任せしていた時よりも
ぐっと抑えることができたので家計的にも助かってます。
エネオス車検に関して詳しくまとめた記事はこちら。

さすがに9年目の車検は色んな部品が劣化していて
交換費用が高く12万超になってしまいましたが。

果たして軽自動車11年目の車検はいくらだったのか。
3回目のエネオス車検が終わったので、実際にかかった金額をまとめておきます。
【エネオス車検】11年目の車検でかかった費用

11年目の車検でかかった費用は、94,430円です。
✔︎ 直賠責保険 19,730円
✔︎ 重量税 6,600円
✔︎ 印紙代 1,500円
✔︎ 車の整備 51,300円
でした。
8月にタイヤ交換(28,160円)をしたので、
10万円以内に収めることができました。
これでも、早割で9,000円割引です。
今回は、すっかりネットから申し込みするのを忘れていて…
楽天車検での申し込みで500ポイントをもらい忘れました…
安い車検店舗が見つかる。ポイントも貯まる。車検の比較&予約サイト【楽天車検】
車検は年末の忙しい時期でしたが、2泊3日で完了しました。
今回も、前回と同様に洗車をして頂き中の清掃もして頂けて有難かったです。
さらに、引き渡しの時に交換した部品まで1点1点確認させてもらえました。
丁寧な説明で車音痴の私でもよく分かりました。
13年目の車検は車の状態を見て決めようと思ってます。
パートも車通勤になってしまったし、N-BOXにはもう少し頑張ってもらわないと。
大事に乗っていこうと思います。

