新年あけましておめでとうございます。
アラフォー主婦ヤユヨです。
新年明けて4日目。
今日から仕事始めの方が多いのかな?と思います。
私も今日から仕事始め。
ようやくブログを書く気分になりましたので
毎月恒例となっている公開家計簿をまとめようと思います。
改めまして、簡単な自己紹介。
■簡単なプロフィール
家族構成|4人家族 夫と小学生2人
住まい |注文住宅売却→賃貸マンション→建売住宅(3年目)
年収 |630万円(手取り年収460万円)
月収 |35万円台(夫の収入だけで生活)
年齢 |アラフォー夫婦(結婚13年目)
元浪費家|結婚した時は貯金ゼロ
結婚7年目までお金に無頓着(家計管理は夫任せ)
私のパート収入や副業の収入は別管理してます。
浪費していないのに、いつのまにかお金がなくなってる!
これが以前の私です。
そんなお金に無頓着な元浪費家でしたが、計画的にお金を貯めることができるようになりました。
家計簿のコツが分かるまでは、私も何度も挫折しました。
- 様々な家計管理法に挑戦してみたけど、続かなかった…
- 家計簿をつけようとすると、頭が真っ白になる…
- 最初は意気込んで始めるんだけど、すぐリバウンドしてしまう…
こんな家計簿をつけることが継続できず苦手だった私でも
25%分割で家計簿をつけ始めたら「あれ?分かりやすい!」
「どの項目の支出を減らして、もっと使っていい項目は何か」が分かるようになりました。
そして、家計簿をつけることが楽しくなりました!
少しでもお役に立てたら嬉しいです!
家計簿の黄金比率は25%分割!
まず初めに、私の家計管理の考え方について。
わが家は毎月下記のように収入を25%分割して家計予算を立て
その範囲内で1ヶ月やりくりしています。
【1】 | 【2】 | 【3】 | 【4】 |
固定費25% | 変動費25% | 自己投資25% | 貯金25% |
89,000円 | 89,000円 | 89,000円 | 89,000円 |
理想の家計簿の黄金比率は25%分割!
オーバーしないように予算内で生活することを心がけています。
【手取り35万円台】4人家族の家計簿
では、今月の家計簿公開です!
事前に収入を4分割して、予算を意識して1ヶ月を過ごします!
- 固定費 25% 89,000円
- 変動費 25% 89,000円
- 自己投資 25% 89,000円
- 貯金 25% 89,000円
1:固定費
固定費 25% | 89,000円 |
住宅ローン | 87,732円 |
予算内 | +1,268円 |
2:変動費
変動費 25% | 89,000円 |
食費・日用品費 | 68,399円 |
外食費 | 4,580円 |
光熱費 | 24,923円 |
通信費 | 7,618円 |
合計支出 | 105,520円 |
予算オーバー | ー16,520円 |
3:自己投資
自己投資25% | 89,000円 |
給食費 | 8,700円 |
子供費 | 42,322円 |
夫おこづかい | 10,000円 |
妻おこづかい | 10,000円 |
レジャー費 | 2,740円 |
雑費 | 10,942円 |
合計支出 | 84,704円 |
予算内 | +4,296円 |
4:25%貯金
貯金 25% | 89,000円 |
25%分割 家計簿「2022年12月赤字」
- 固定費 :+1,268円
- 変動費 :ー16,520円
- 自己投資:+4,296
【12月赤字】ー10,956円
1、2、3それぞれの予算枠内に収まるのが理想ですが
大きな支出があった場合などはどうしても予算オーバーしてしまうので
最終的に、この範囲内で収支がオーバーしなければOKとしています。
12月は予算オーバーしてしまったので、
2022年に貯めていたやりくり費から12月に予算オーバーした額を引きました。
車検(94,430円)!
長女の中学校進学費用(87,630円)!
2022年1年間貯めていたやりくり費を使い果たし、
結局26,470円の予算オーバーになってしまいました…残念…
目標達成ならずで悔しいです…
中学校制服などの購入費が思っていた以上にかかったので仕方ありません。
2022年は全く残らず正直ショックです。
原因は物価の高騰、エネルギーの高騰、子供たちに例年より出費が多かった&食べる量が増えた、お小遣いを増やした、貯金の目標金額が達成したので気が緩んだetc…
色々反省点はありますが、仕方ないなと思える部分が多いです。
2022年予算オーバーしてしまった部分に関しては、前年度までの残し貯めしたやりくり費から補います。
(引越しでかなりお金を使ったので2020年から新しく貯めてます。)
【手取り35万円台】4人家族の家計簿 -項目ごとに振り返り-
12月の家計を項目ごとで振り返ってみます。
食費・日用品費
食費と日用品費は合わせて68,399円でした。
※食費と日用品費は面倒なので分けてません。
※お米もここから出してます。
※援助は一切なしです。
※お酒はお小遣いから出すようにしてます。(同じお酒を飲む場合は家計から)
毎年クリスマスと年末年始に気が緩むので毎年12月の支出は諦めてます…
この時期くらいはちょっとは贅沢したいよねってことで!
戸建 水道光熱費
水道光熱費の内訳はこうです。
- ガス代 11,526円
- 電気代 7,309円
- 水道代 6,088円
今月の光熱費は合計で24,923円。
通信費
通信費の内訳はこうです。
- 楽天WiFi(5,280円)
- 夫 楽天(1,093円)
- 妻 楽天(1,245円)
子供費
子供費は42,322円。
給食費以外に子供にかかったお金です。
長女の自転車に安心補償なども併せて3万円以上かかりました。
自動点灯ライトと変速ギアもつけたかったのですが、予算オーバーなのでなしに。
中学、高校と6年間は乗ってほしい。
雑費
光熱費削減のためリビング階段にカーテンをつけました!
少しでも効果があるといいなー。
カーテンレールはニトリで500円ほどで購入。
あとは久しぶりに庭にプランターを購入してお花を植えました。
園芸用品に5000円ほど。
庭に花があるだけで幸せな気分に浸れます。
【手取り35万円台】4人家族の家計簿 – 12月まとめ –
もし、以前の私のように「貯金がない」「あるだけ使ってしまう」
もしくは家計簿をつけていても「つけているだけ」になっている人。
悩んでいる方がいたら、実行してみてください。
- 家計管理の黄金比率を理解する
- 収入を4分割し、固定費・変動費・自己投資・貯金の4つに分けて家計簿をつけてみる
- 4分割した予算内で生活する
- 25%貯金は使わない
- 臨時出費は毎月の残高でやりくりする
- ボーナスや臨時収入は当てにしない
将来貯めておかなかればいけない貯蓄額から、
一度逆算してみることも大事かなと思います。
いよいよ2023年が始まりました。
今年はどんな年になりますかねー。
なんか色々と不安でしょうがないんですが、
結局庶民はコツコツやってくしかないよねってことで
2023年も家計簿頑張ります。
パートも頑張るぞー。
ブログの方も更新頻度少ないですがよろしくお願い致します!