専業主婦になって、もうじき10年になります。
今時めずらしい専業主婦。世間の視線が痛い…。グサッ
それでも専業主婦を続けています。
専業主婦って孤独ですよね…。
・実家が遠い
・旧友ともだんだん疎遠に
・信頼できるママ友がいない
・夫と話が噛み合わない
・義親と気まずい関係
私の孤独もざっと書き出しただけでこれだけあります。
全ての孤独が自分の中で押し合いへし合いしています。
中でも長期休み、週末、放課後など、気軽に連絡できる友人がいない私…
わいわいとママ同士で集まっている方々をみると…
正直…、孤独感を感じますね…。
私は和気あいあいの人付き合いが苦手なのですが、内心はやはり寂しいのです。
他の専業主婦の方ってどんなことに孤独を感じているんだろう…。
・年代別の悩みって?
・放っておくとどうなる?
・孤独の解消法を教えて!
では、書いていきます。
専業主婦の孤独感は年代別で変わる

専業主婦の悩みは20代、30代、40代…と年代別で変わっていきます。
私は現在30代。子育てや夫婦関係での孤独が多い年代です。
40代以降は子育てが一旦終わって子供が巣立ち始める方もいらっしゃる年代。
空の巣症候群にならないよう、対策を練っておきましょう。
空の巣症候群(からのすしょうこうぐん、Empty nest syndrome)は、子どもが家を出たり結婚したりしたときに、多くの女性が感じる憂うつで不安になる苦しみの一般的な信念を表す言葉である。 子育てが終わり、子供が家を巣立っていったあたりからこの症状が出てくることが多いためこのように呼ばれる。引用(Wikipedia)
いろんなお悩みサイトをみてみましたが、専業主婦の年代別悩みはこんな感じです。
・地元から離れて見知らぬ土地に一人(20〜30代)
・仕事を辞めてしまった(20〜30代)
・子供がいるから友人と疎遠に(20〜30代)
・支援センターへ行ってもママ友が作れない(20〜30代)
・転勤で引っ越しが多くて近所に馴染めない(20〜30代)
・夫婦関係がうまくいかない(30〜40代)
・子供が巣立ってしまった(40〜50代)
・これからの人生…(40〜50代)
・昔の旧友とは疎遠に…気力が湧かない…(50代)
専業主婦の孤独を放っておくとうつ病に

専業主婦の孤独を放っておくとうつ病になってしまう場合があります。
「自分は大丈夫」過信しないように気をつけましょう。
40代・50代の方だと、更年期障害を疑った方がいい場合も。
主婦の孤独を解消するには

うつ病になり家族に迷惑をかけることは避けたいです。
実際パ〜っと使えるお金があれば、誰も孤独を感じずうつ病も減るでしょう。
うつ病患者に毎日6,500円を9ヶ月与え続けたらうつ病が治ったというデータもあるくらいですからね。
・お金をかけず、気分転換!
・思い切って、自分にお金をかけてみる!
・お金ではなく、自分のために働く!
それぞれ項目に分けてピックアップしてみました。
少しでも孤独を解消する方法が見つかると嬉しい。
お金を使わず、気分転換

晴れた日に公園を散歩するだけで気分転換になりますよねー。
↑この方すんごい幸せそう!ここまでぱ〜っと気分転換できれば孤独も吹っ飛びますね!
お金がなくてもできる気分転換を考えました。
思い切って、自分にお金をかけてみる

「主婦だからお金が使えない」と決めつけないで、自己投資に使う予算をあえてってみませんか?
自分が使うお金の予算を決めることで、孤独の解消になるかもしれません。
お金ではなく、自分のために働く

お金のためではなく、自分のために働いてみる。
外に出て人と話すだけで、孤独感が和らぐかもしれません。
外に出るのが苦手な方は、現実は厳しいですが在宅ワークという方法もあります。
私が今回ここで提案したいのは、リゾートアルバイト。
もし子供の手が離れて、長期間、家をあけられるような場合はぜひ検討してみてください。
リゾートバイトって20代ってイメージがありますよね。
ですが、旅館の仲居さんのお仕事で、40代・50代からという選択欄があったりするんですね。
私が探したところリゾバ.comだけでした。探しモレしていたらスイマセン…。
リゾバ.com

こんな感じで、リゾバ.com公式ページでは、こだわり検索ができます。
40代・50代大歓迎の欄を選択して検索すると結構な数がヒットしますよ。
慣れない仕事に最初は戸惑うかもしれませんが、住環境と食事が保証され、さらに『温泉入り放題!』だったりするんですよね!
実は私も先日申し込みまではしたんです。
『冬休みの期間限定、年末年始限定で働ける応募条件』もあったりするんですね。
ポイ活用とは:【ウェル活】Tポイントを貯めて生活にゆとりを手に入れた!
まとめ
孤独でない人を探す方が難しいと思うので、専業主婦だからというわけではないですが、
専業主婦独特の孤独ってたしかにあるんですよね。
放って置かないで、少しでも解消する方法を考えてみては。
あとは、孤独を楽しめるようになれたら最高ですね。
ユーチューブのおすすめ動画(孤独の車中泊)
孤独って意外と結構楽しいんですよね。
泡とろ最高に気持ちいいです!
(2023/10/02 21:46:06時点 楽天市場調べ-詳細)