夫婦でブログ運営に挑戦しています。
こんにちは。主婦ヤユヨです。
有名ブロガーイケダハヤトさんのブログ『夫婦ブログのすすめ』という記事を読んで感じたことをまとめます。
↓先日イケハヤさんが、【夫婦ブログ】についてのツイートしました。
家族経営のお店ってけっこうあるわけだけど、家族経営のブログメディアってほとんど見ないんですよね。
二馬力で更新すれば早期に収益化できるだろうし。いろいろ賢いよなー。
— イケハヤ (@IHayato) 2018年6月28日
↓翌日こんな【夫婦ブログのすすめ】という記事をアップされてて
夫婦ブログのすすめ。次世代の「家族経営」だよね。(外部リンク)
という感じで、労働時間にフォーカスした記事です。
ざっくりの数字のイメージで語るとブログ上級者になるまでには、
- 上級者:1,200時間(8時間×150日)
- 中級者:2,400時間(8時間×300日)
- 初級者:3,600時間(8時間×450日)
くらいの感覚です。あくまでイメージですけどねw
2,400時間と聞くと途方もない感じがしますが、これ、夫婦二馬力でやれば、到達するまでの時間は短縮できるんです。
言い換えると、特に初期の場合、ブログって「労働集約」的なところがあるんですよね。
(引用:イケダハヤトblog)
これを受け、夫婦ブログのメリットを『時間』にフォーカスして私なりにまとめます。
『労働時間』について、さらにかみ砕く
はじめに、イケダハヤトさんが提示されていた【ブログ初級者】への数字。
初級者:3,600時間(8時間×450日)
より細かくします。
450日=15ヶ月(1ヶ月30日計算)
1日8時間で、15ヶ月!
※これはある程度のセンス(ライティング、デザイン)がある前提での数字だと思います。
15ヶ月÷2=7.5
夫婦2人で1日8時間を7.5ヶ月継続すると、ブログ初心者を脱するために必要(とイケハヤさんが感じる)時間、3600時間に到達するわけですね。
2人共が1日8時間ブログにかけられる時間はないって話は、今回はおいておきます。だって…
【アンケートのお時間です】
あなたがブログのために「1日」に使うことができる時間はどれくらい?※毎日違うときは1週間の合計を7で割ってね。
※書く以外に取材や調査などブログのために使うなら入れてね。— クロネ@趣味ブロガー (@kurone43) 2018年6月14日
クロネさんのアンケートによれば、ブログに費やせる時間は【1日3時間以下】という方が最多。
みんな忙しいんですよね。
実際『労働時間』は半減するのか
ただ、1人でやってるのに私たち夫婦が2人で書くより速い、という方も多いです。
2人で間違った方向に歩んで、修正して、また1から…。ということを、この7ヶ月間繰り返してきましたからね…。
最初に作ったサイトなんか、キーワードほぼ無視でした。自分たちが発信していきたいことをひたすら優先していたのです。
そのブログは残してありますが、いまだに検索の伸びはとても緩やか。
2人だから効率よく収益化できる!というわけではないのです。戦略がいるんです。
夫婦ブログは『3つのスピード力』で運営!
①得意・不得意を活かせる
夫婦ブログはチーム戦。
苦手な作業で悩むのでなく、その作業を得意とする方・好きな方が担当しましょう。
それによって、スピードが段違いに速くなります。
客観的に読んでもらい、アドバイスをもらったり、修正してもらったり。
反対に、私は絵柄を作るのが好きですね。できることなら、一日中画像をいじっていたい。文章書きたくない。
基本的なブログのカスタマイズは私です。
他に、単調なリンクの張り替えなども苦ではありません。淡々と作業できます。が、オットは苦手。それ系の作業をお願いすると死にそうになってます。
文章の他に苦手なのは、ブログの難しい設定ですかね。専門用語が出てくると脳内エラーが起きます。オットはそこそこやってくれるので、けっこう助かるかな。
苦手なことに時間を割くよりも、好きなことをする方が楽しいし、効率がいい。スピード感のあるビジネスには欠かせないことです。有名なマーケターの方が言ってました。
それができるのも夫婦ブログの魅力。得意・不得意を活かすことでブログ運営のスピード力を増大させましょう!
② ブレインストーミングが深まる
1人で丸1日考えたけど、どうしても答えが出ない…。
でも、誰かに話したら頭が整理され、あっというまに解決!
ブレインストーミングは本当に大切。しかも1人でやるより2人でやる方が深まります。
経験があるのでは?
ブレインストーミングを夫婦で行うことで、ブログ運営のスピードが圧倒的に増します!
③ 喜びが倍に!
嬉しい気持ちは、ブログ作成を後押ししてくれます。
「アクセスが上がった!」
「アドセンス収入が500円になった!」
「広告から購入してくれた人がいる!」
これだけで、次の記事を書くスピードも上がるというもの。
しかしそんな喜びも、ブログ運営をしていない人とは共有しづらいですよね。
「へ〜、よかったね〜」で終わると思われます。
たかが500円、されど500円。
この500円にどれだけの試行錯誤が詰まってるか!汗と涙の結晶だぞ!
夫婦でブログ運営をすれば500円の重みを喜び合えます。
喜びは、次への意欲、次への目標へと繋がるでしょう。
モチベーションアップでブログ運営のスピード力が増します!
夫婦でブログ、逆にプレッシャー?
同時期にブログを始めた主婦の方。子供が3人いて、しかも1日3時間未満の作業で、半年で5万円稼いだんだって!
またある人は、日中働いている男性。1日に1時間で、3ヶ月目から収益化したそうです!
ただでさえアクセス数が伸びなくて焦っているのに、「2人でやっているのに結果が出ない」という事実…。これは結構辛いですよ。
2人で運営やってても早く収益化できるとは限らない!
まとめ
ブログの収益化のための苦労も、2人なら半分。
苦手な作業を補い合ったり、アイデアを出し合ったりして、スピードアップ(イケハヤ理論でいけば、7.5ヶ月)。
