地震は突然くる。
ガタガタガタ…
緊急地震速報!ブーブーブー!緊急地震速報!ブーブーブー!
いきなり「今」、まさに「今」
この緊急地震速報のアラームが爆音で流れたらどうです?
プチパニックになりますよね。
そして、いつも頼りにしているインターネットが繋がらない…
電気も繋がらないからテレビもつかない。
今何が起きているのか分からない…
挙げ句の果てに、1人だったら?
そんな時のために、
スマホに『防衛対策の手引き』を備えておく!
東京防災 アプリが優秀だとSNSで、
18日の大阪北部の地震後に話題になりました。
いざという時のためにスマホへダウンロードしておくことをおすすめします!
東京防災アプリって?
18日早朝に起きた大阪北部地震により、
SNSで話題になっている『東京防災 アプリ』
首都直下型地震のために作られ、
都内に配られた防災の手引書が分かりやすいと全国に広まりアプリになりました。
インターネット環境がなくても、オフラインでも使うことができます。
PDFで無料ダウンロードしておくとさらに安心。
日本語以外の4ヶ国語に対応。
災害時の心の支えになると思いますよ!
まだの方は早めにダウンロード。
東京防災 アプリは、「あそぶ」「まなぶ」「つかう」がコンセプト。
この3つのモードで構成されています。
●東京防災モード
●東京くらし防災モード
●災害時モード
日本に住んでれば、
どこにいたって地震の被害に会う可能性はあるよね。
何かあった時に子供守っていかねば。
『東京防災』
防災の基礎知識や災害時に取るべき行動などを学べるモード。

↓必ずダウンロードしておこう。
きっと役に立つ。
●東京防災アプリ 《App Store》
●東京防災アプリ 《Google Play》
→https://bit.ly/2Mvn07D
●東京防災 PDF 無料ダウンロード
→https://bit.ly/1YySEA3
都民しか知らない可能性があるんですが「家の中の見えるところに置いておいてもスマート」なタイトルロゴがイカした防災本『東京防災』
東京以外の人にも役立つ情報いっぱい載ってるのでオススメです。
中の紙面もすごくデザインが良くて素敵です。— zen🐊🏳️🌈 (@FeelzenVr) 2018年6月18日
●東京防災 kindle版 無料ダウンロード
『東京くらし防災』
くらしの中でできる防災対策を学べるモード。

『東京暮らし防災』PDF 無料ダウンロード
→https://bit.ly/2JQrRT1
『東京防災』はよく知られていますが、今年3月に女性・お母さん視点での防災を主にクローズアップした『東京くらし防災』が発刊されていたことをご存知でしょうか。避難所での生活や熊本地震で注目された液体ミルクの情報等が載っています。都内のお近くの役場などで配付中
— 敗残兵 (@_GHOST_CHASER) 2018年6月18日
まとめ
大きな地震が起きるたびに、本を呼んだりネットで調べたり、
防災グッズをチェックしたりはするけど普段の生活をしているとどうしても忘れちゃう。
で、忘れた頃に地震はまたやってくる。
そんな時のために、
スマホに『防衛対策の手引き』を備えておく!
ネット環境が繋がらない時のためにダウンロードしておくと安心。
防災は食べ物や水のストックの他にも、情報のストックも必要ですね。
最後まで呼んで頂き、ありがとうございました。
