ほぼ最低賃金で働いていますアラフォーパート主婦です。
こんにちは。
全国のパート主婦のみなさま!
年末年始のシフト希望ってどう伝えてますか?
出勤日は何日?
年末年始休みたいと思っても、
ほとんどの職場が余裕持って人を雇ってはいるわけではありませんよね。
少ない人数で仕事を回している場合
尚更休みにくいはず。
同じ子持ちが多いとか。
2020年から2021年にかけての
アラフォー子持ち主婦の年末年始パート事情はこんな感じでした。
[年末年始]パートのシフトがっつり入る?
面接の時に、とにかく受かりたい一心でそう言ってしまったので、
何日も休み希望を出すわけには行かず…
12月のシフト希望を出す際に、
「1月1日はできればお休み頂きたいです」
と謙虚にメール連絡をしました。
12月のシフト表を頂くと、年始の出勤日も記載されていました。
12月28日〜31日まで出勤
1月2日、1月4、5日出勤
希望を出した1月1日と1月3日はお休みです。
年始の出勤はガッツリ入ってなくて良かったのですが、
年末に4連勤。
いつも1日か2日出勤しては、1日休みといった生ぬるいシフトだったのに
まさかの4連勤!
子供の学校は休みですが、
夫も休みなのでそこのとこは問題ないありません。
ですが、私の不満は時給にありました。
[年末年始]パートの時給アップする?手当てある?
あまり期待はしていませんでしたが、
年末年始の時給アップを少し期待していました。
土日祝出勤も時給アップしない職場なので
ほんとに淡い期待くらいでしたが、見事に手当てもなしでした。
手当てくれたこともあったのにな〜…
残念すぎます!
100円、150円アップしてくれてもいいと思いません?
もしくは、年末年始の手当てとして5000円くらいつけてくれたら
モチベーション上げて頑張って働くのに…。
なんて。
贅沢は言えませんが、
やはりどうしても働くモチベーションが下がります…。
だって…
近場で募集される年末年始 短期 パート募集の時給が
かなりいい額だったりするから!
「こっち休んで、あっちで働いた方が稼げる」
って思っちゃいます。
カツカツで回してるんだろうと思うので、
あまり声を大にしては言えませんが…
いやいや「働けてるだけ有難いさ〜」の精神で頑張りますが、
年末年始くらい時給アップしてほしい、手当て欲しい〜という
アラフォー主婦の心の声を書いてみました。
2021年も地味にコツコツ頑張ろうと…思います…。
2020年から2021年にかけての
ほぼ最低賃金で働くアラフォー子持ち主婦の年末年始パート事情でした。
【追伸】正月手当が貰えました!
