扶養内でパートをしているアラフォー主婦です。
こんにちは。
パート先から給与支払い明細書を頂いたので
12月のパート収入額を公開します。
12月のパート収入はいくら?
12月のパート収入額は、84,135円でした。
✔︎ 19日出勤
✔︎ 時給930円×89.5時間
✔︎ 正月手当 900円
1日5時間拘束/30分休憩/4.5時間勤務です。
(たまに残業あり)
週4日働いてます。
12月のパートについて少し振り返ります。
年末年始の4連勤がキツかった。
いつも1日か2日出勤しては休みといったゆるいシフトなんですが
年末に4連勤で入ったのがキツかったです。
だから、12月は出勤日数が19日。
今月は17日出勤の予定なので収入額は減ります。
収入額が減っても4連勤は嫌だなと改めて思いました。
なんなら3連勤も嫌ですが。
正月手当が入っていた。
お正月手当はもらえないと思ってモチベーション上がらず
いつも通り出勤していたわけですが…

900円の正月手当を頂けました。
通常12月31日から1月3日までが正月手当を頂ける期間だと
ネット記事で目にしました。
31日と2日に出勤したので2日間で900円でしょうか。
それとも正月三が日の1日出勤に対しての900円でしょうか。
詳しくは分からないのですが、
正月手当を付けて頂けたことが嬉しかったです。
来年もまだ続けていたら出勤したいです。
残業代が欲しいけれども…。
通常業務以外に、事務作業を担っています。
「プラス1万円までは残業代をつけるよ」と言ってもらえましたが
作業が慣れるにつれ、事務作業まで時間内で終わってしまいます。
なんなら時間を持て余すこともあるほどなので
さすがに、プラスで請求することができません…。
作業が早くなるにつれ、給料が少なくなる…。
他の曜日・時間帯に入っている方よりも
「作業量がただ増えただけ」という結果になってしまいました。
時給アップか手当を頂きたいものです…。
研修期間はいつまで…。
通常研修期間は1ヶ月から3ヶ月だと思うのですが、
いまだに研修期間の時給のままでした。
上がっても930円が950円になる程度だとは思うのですが。
入って1ヶ月から1人で作業をこなしてますし、
9月の日数は少ないですが、9〜11月で3ヶ月経ってます。
12月の給与は時給アップしていると思っていたのでがっかりです。
来月の時給がそのままであれば聞かないとですね…。
時給についても一言くれればいい話なのに。
こちらからは聞きにくい。
主婦のみなさま、家事に育児にご苦労様です。
今月も残り10日になりました。
地道にコツコツ頑張りましょう…。