住宅を購入して1年が経ちました。
お風呂の換気扇掃除ってどれくらいの頻度でしていますか?
フィルター掃除は定期的にしていたのですが、
問題はフロントカバーの奥…。
過去に出会ってきたお風呂の換気扇は外せないタイプばかりで
どれも手強かったので今回も…と
ずっと見て見ぬふりをしていました…。
さすがに、そろそろ掃除しないと…。
今回は1年分の、浴室乾燥機の汚れ具合をお見せします。
汚画像も出てきますのでご注意を。
わが家は高須産業 浴室乾燥暖房機 型式:BF-231HAを使っています。
お風呂の換気扇 外し方。

まず始めに、フロントカバーのネジを外します。

プラスドライバーで簡単に外れました。

フロントカバーを外した状態。
左のファンは全く汚れてませんが、右側がすごい埃!
どうやら、吸気と排気が別ルートになっている仕組みのようで
右側だけ汚れていたんじゃないかなと思います。
もうこれ以上は分解できないだろうと思い
ファンについた埃を綿棒でかき出していたんですが、
これが全く綺麗にとれない!
どうしよう…お手上げ…
と思っていたら

カポッと外れました。
埃をガリガリかき出していたので
下に埃が溜まっている状態です。

ファンも簡単に外すことができました。

にしても…
うへー汚い!
ピカピカに洗う

全て分解できたので、それぞれ綺麗に洗うことができました。
こんなに簡単に分解できるなら早めに掃除すればよかったです。

換気扇の掃除には、洗剤能力PROを使用しました。
家中の頑固な汚れが、これで落ちるので気に入って使ってます。
フィルターや、ファンの細かい汚れが
この洗剤で綺麗さっぱり落ちました。
最後に換気扇フィルターを貼って完成!

最後に、換気扇にフィルターを貼って完成です。
貼っているのは、レンジフードフィルター。
お風呂の換気扇 掃除 ファンが外せないって場合もある。
以前住んでいた住宅の浴室換気扇もリクシルだったのですが、
フロントカバーやフィルターを外して洗うことはできても
ファンを外して洗うことはできませんでした。
当時色々調べて、外してみようと試みたんですが
無理に外そうと故障の恐れもあるので
やめた方が無難と、どのサイトにも書いてありました。
最終的には、売却をする際に業者さんを呼んで掃除して頂きました。
お風呂の換気扇掃除 賃貸マンションの時も外せなかった。
以前住んでいた賃貸マンションの浴室換気扇も
同様で外せなかったんですよね。
ネジが片方にしかついていなくて
フロントカバーさえも外せませんでした。
仕方がないので、当時は手が届く範囲だけ拭いていました。
高須産業の浴室乾燥機の掃除は簡単だった。
現在住んでいる住宅の浴室乾燥機の掃除は
今まで住んでいた住居のものよりも、はるかに掃除がしやすかったです。
ファンが外れたのが本当に嬉しい。
業者を呼ぶことなく、溜まった埃が一掃できてよかったです。
気分爽快。スッキリ!
お風呂の換気扇掃除への苦手意識が今回なくなったので
今後はフロントカバー奥の掃除も定期的にできそうです。