就学援助の制度をご存知ですか。
就学援助とは、経済的理由で
公立小中学校への就学が困難な家庭に対し、
学校給食費や学用品費などの一部を援助をしてもらえる制度のこと。
この就学援助の制度は、当てはまる世帯が結構いると思うのですが
意外に知らない方や、知っていても使わない選択をされる方もいるようです。
就学援助について、私の思うところを詳しく書いていきます。
就学援助とは
就学援助は、先ほども書きましたが
各自治体から給食費や学用品の一部を援助して頂ける制度です。
この制度は住んでいる市によって審査基準は異なります。
収入額、世帯構成、持ち家か賃貸か、賃貸の金額、共働きなのか。
詳しいことは各自治体のwebに記載されています。
援助を受けるには、1年に1度申請が必要で
6月から7月が制度の切り替え時期です。
就学援助の対象者から外れてしまった。
昨年の7月に賃貸マンションから戸建てへ引越しました。
夫の年収も世帯構成も何も変わっていませんが、
賃貸から戸建てに引越したことで就学援助の対象から外れてしましました…。
そして、給食費の支払いが始まりました。
給食費は、子供2人 月に1万円ほどの支払いです。
年12万円…。
うちって就学援助受けられるのかな?
ギリギリだと思っても一度申請してみるといいと思います。
意外に通るかもしれませんよ。
就学援助は恥ずかしい?
就学援助を受けるかに関しては、家庭によって考え方があるみたいです。
私は就学援助の制度を知った時、もらえるものはもらおうではないか!
利用しないなんてもったいない!
と思ったのですが、
就学援助の対象者でも「制度を知らなかった」
「申請が面倒だから」「申請しても通ると思わなかった」の他に、
「恥ずかしいから」「申し訳ないから」と申請しない方がいるみたいです。
私は対象者だったら申請しないのはもったいないな、としか思わないのですが
これは個人の考え方の違いですから何とも言えません。
「あそこの家は就学支援を受けている」「給食費払ってないなんて」
なんて噂されるのが嫌とかそんな理由でしょうか。
そんな方でも、児童手当はもらっていると思うのですが
児童手当と就学援助、何が違うのでしょう。
知らない制度って意外にある。
娘が1年生の時は、就学援助の存在を知らなかったので
小学校就学時の支援金をもらっていません。
結構まとまった額が頂けるので、後から知るとショックが大きいですよ。
ランドセルが買える金額が頂けます。
各自治体の制度を調べてみてくださいね。
結局、うちが利用できた期間は2年間でした。
援助対象者から外れてしまったからには、その分補わなくてはいけません。
就学援助対象者でなくても、税金も上がるは物価も上がるは…
世帯収入あげないと生活が苦しいんだけどな…。
いっそ小中高無償化してくれたらいいんですが。