小学生の子育て(Q&A)

【小学生の習い事】嫌がる・やめたい時はどうする?幼児の場合も

子供が習い事を嫌がる…。
辞めさせるべきか、励まして続けさせるか…

悩みますよね…。ですが、

オット
オット
「基本、辞めさせてOK!」です

 

小学生の習い事についてお伝えしたいのですが、

「幼児の場合は?」も考えておくと話がスムーズです。

 

というわけで、

  • 幼児の場合はどうする?
  • 小学生の場合はどうする?

 

それぞれを見ていくことにします。

 

幼児の習い事→すぐ辞めてOK!

※先に小学生の習い事について読む方はこちら(ページ下へ)

幼児(3~6歳)が習い事をイヤがっているなら

 

オット
オット
すぐ辞めることをオススメします

 

幼児の習い事、「すぐ辞めてOK」の理由

これくらいの年齢のお子さんは充実がすべて。

 

ヤユヨ
ヤユヨ
だから、イヤイヤ続けるくらいなら辞めるのが正解、なんですね

 

発達心理学の有名な法則があります。

充実ループの法則です。

 

充実ループとは

自分がやりたいと思ったことを始める

目標に向かって工夫する

充実する

もっとやりたくなる

 

これを毎日、大人の援助を受けながら繰り返す。

すると、そのうち自分の力でループを回せるようになる

そんな法則です。

※「充実ループの法則」は僕が付けた名称なので、ググっても出ません。

 

ヤユヨ
ヤユヨ
(「充実ループ」の回し方をお伝えするのが、当サイト『親子プラス』。楽しく遊ぶようすをレポートしていますので、ぜひ見てね!)

 

また、自分で「充実ループ」を回せる = 諦めずにゴールに向かうことができる

ですから、

小学校以降に授業に集中するための基礎にもなるわけですね。

 

オット
オット
小学校の先生に課題を与えられる

自分の課題だと捉え直し、工夫しながら解決していける

 

という感じ。

 

「嫌がっているなら辞めてしまいましょう」の理由、感じていただけましたか。

楽しくないと(ループが回らないから)力にならない、ですよ!

 

幼児の習い事、イヤなまま続けると?

習い事をイヤがっているということは

その時点でループの回りようがないわけです。

 

回らないループをほったらかしにする毎日が続いてしまったら?

 

ヤユヨ
ヤユヨ
充実できない…
またやりたいと思えない…

 

そんな日々になってしまいます。

 

楽しいことを始める→工夫する→充実する→意欲が強まる
の代わりに
楽しくないことをする→工夫をする気にならない→つまらない→意欲が弱まる
となってしまったら…
目標に向かって諦めずにがんばるマインドは手に入りません。

 

オット
オット
楽しいからこそ、工夫しながら続けます。
イヤなことを続けても上手にならないと言われているのは、そういうことでしょうね

 

幼児の習い事、代わりに何をすべき?

幼児(3~6歳)が習い事を嫌がるならすぐに辞め、楽しくて仕方ない遊びに打ち込むのがいいです。

 

習い事の代わりに、この年齢の人はたくさん遊びましょう。

 

オット
オット
ノリで言ってるんじゃないですよ!発達心理学上、そうとしか言えないんです

 

「充実ループ」を回すために遊ぶんです。

 

充実ループとは

自分がやりたいと思ったことを始める

目標に向かって工夫する

充実する

もっとやりたくなる

 

だから、ダラダラ適当にテレビゲームで遊ぶ、みたいなのは望ましくありません。

 

ヤユヨ
ヤユヨ
絵が動くだけのゲームでは「工夫」なんてしないですもんね

 

※ごっこ遊びで興奮しているのと同じくらいのテンションで習い事に通うなら、それも問題ないでしょう。

小学生の習い事→将来の話をする

小学生の我が子が、習い事をイヤがっている…。

幼児は「すぐ辞めてOK」でしたが、小学生の場合、少し話が違ってきます。

 

自分から始めた習い事であるなら、少し話をしてみましょう。

 

ヤユヨ
ヤユヨ
習い事を始めたいと思ったのは、なんでだったっけ?

 

そう尋ねてみてください。
※ 厳しく問い詰めるのはダメですよ!

 

小学生の時期の人間は、自分と世の中とを結びつけたいと願っています。

 

世界に自分の「居場所」を見出す時期なんですね。

 

小学校の6年間で目指したいのは、こういうこと

 

  • 将来の「居場所」となる可能性があることを増やす
  • その一つひとつを深める

 

ヤユヨ
ヤユヨ
習い事を始めたいと思ったのは、なぜ?

 

と尋ねたら、

 

「こんなふうな能力を高めたら、将来楽しいと思ったから」

と、だいたいそんな答えになるのではないでしょうか。

 

であれば、その習い事を続けるとどれだけ楽しいか、親子で一緒に考えてみるといいかもしれません。

 

オット
オット
続けるよう説得する必要はないですよ!

 

「この習い事は、将来の自分の居場所に繋がっていそうだな」と再度イメージできれば、まだ続けたいと思うでしょう。

 

反対に、

ヤユヨ
ヤユヨ
習い事を始めたいと思ったのは、なぜ?

 

の答えが、

「友人がしてる習い事だから始めてみたけど、つまらなくなった」

などであれば?

 

すぐ辞めてしまってかまいません。

 

子供の習い事は、将来のため?

「早めにいろいろできるようにさせたい」

「人生を有利に歩めるようにさせたい」

 

みたいな気持ちは誰にでもあるもの。

 

ただ、

 

オット
オット
お子さん自身の「将来の居場所作り」が最優先です

 

親の「子供にこうなってほしい」という願望は引っ込めましょう。

目標に向かって諦めずにがんばるマインドがないと、習い事は結局ものになりませんし、

イヤイヤ続けてもそのマインドは手に入りません。

 

まとめ

習い事は、心から楽しんでいるようなら続ける。
イヤイヤ続けるくらいなら辞めさせる。

ヤユヨ
ヤユヨ
基本的には、幼児でも小学生でも、このように考えれば間違いありません

 

小学生であれば、続けられるような働きかけもアリ。

心から楽しめるように、習い事と将来のイメージとを繋げてみてもいいでしょう。

 

オット
オット
ただ、それでも続けたい気持ちにならなければ、辞めてしまってかまいません

 

楽しんで続けられることに目を向け、親と子で充実した生活にしていきましょう!

 

児童期
【小学生の発達段階】課題は「居場所」作り。悩み7選に答えます! 小学生の悩みは④つ目のブロックに注目 このページの役割 小学生の悩みも、さまざまです。 乳児期・幼児期の生...
ライフサイクルモデル
ライフサイクルモデルから学ぶ、幸せ子育てコンパス! 「自分の子育て、これでいいの?」 さまようあなたの道しるべ、あります。 こんな疑問を抱えてい...

 

\応援クリックがブログ更新の励みになります/

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

\人気ブログランキングにも参加中/

\参考になる家計管理のブログが沢山/

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村


\物を持たない生活継続中/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村


\パート頑張れクリックありがとうございます!/

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


\生産者から直接届く食べチョクが気になる/

\お魚のミールキットも気になる/

\暮らし作りの参考にしているテーマです/

にほんブログ村 家計管理・貯蓄

にほんブログ村 ミニマリスト

にほんブログ村 パート主婦

こちらの記事も合わせて読みたい