少し肌寒くなってきましたね。
今年の初鍋はお済みですか?
週末のんびり過ごすことが多い方でも夕飯くらいは
平日のメニューと変えて、ちょっとしたイベント感を味わいたい。
しゃぶ鍋スープがとにかく美味しいの。
ダイショーから発売された新商品で
しゃぶ鍋スープのシリーズは2種類の味があります。
「柑橘あごだし仕立て」と「鶏がらツナ仕立て」
3〜4人前で500g入っています。
私が食べたのは、柑橘の方です。
柑橘系の鍋が大好きなんで、好みの味でした。
原材料を見ると、すだち、ゆず、かぼす入り。
さっぱりした鍋が好きな方におすすめです。
もう一方の味は鶏がらツナ仕立て。
週末にちょっとしたイベント感が味わえる。

しゃぶ鍋スープの作り方は普通の鍋と変わりないのですが
食べ方が違います。
ワンタンの皮、しゃぶしゃぶ用餅、そして海苔&チーズで
野菜を巻いて食べるんです!!
全部試してみたんですが…
「どれも合う!」
特に鍋の具材と海苔&チーズの相性がいい!
とろけました…
具材を包むのは難しいんですが、
ワイワイ言いながら包んで食べるのが楽しかったです。
鍋のあとは、柑橘ラーメンとツナ茶漬け。
鍋のシメも美味しい。
「柑橘あごだし仕立て」の方は、ラーメンを入れて柑橘ラーメンに。
ネギやすりごまが合います。
ちょうど頂いたカボスが合ったので
増しカボスをして頂きました。
レモン果汁を振りかけても美味しいかも。
「鶏がらツナ仕立て」の方は
余った鍋のお汁をご飯にかけてツナ茶漬けに。
想像しただけでも美味しい。
さいごに
肌寒くなってきていよいよ鍋の季節。
白菜や葉物安くなっていたら、是非試してみてください。
巻いて食べる鍋ってほんと斬新。
いつもと違った味の鍋に挑戦してみたい方や、
週末にちょっとしたイベント感を味わいたい方におすすめです。
テレビなし生活だけど大画面を楽しむ。
初代のアラジン シーリングライトを1年以上使ってます。
大画面で映画や花火、花見、ディズニーパレード、スポーツ観戦、ライブなどを家族で見て楽しんでます。
快適にベットなし生活を始める。
こちらも1年以上使ってますが、快適です。
立てることができるので掃除が楽です。