ノートが無料でもらえることで話題の『自習ノート』。
会員登録をするだけで無料でゲットできちゃうなんて節約主婦にはサービスです。
ですが、登録したけど届かない。
そう不安に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私も実際に登録してみたけど、ノートが届かなくて不安になりました。
実際に電話で確認し、原因と解決方法が分かったのでシェアしますね!
大丈夫です!届きます!
『自習ノート』とは
まずはじめに『自習ノート』をご存じない方に簡単にご説明します。
運営会社は株式会社ネクストエデュケーション。
公式HP『自習ノート』
無料でもらえる広告付きノートです。
月に1回、『1家族に1冊』注文することができます!
『自習ノート』なぜ無料でもらえるの?
ズバリ企業広告が入っているからです!!
企業が広告を依頼→事務局が『自習ノート』を配布→学校や塾、個人に配送
企業は広告を出せて嬉しい!
学校や塾はノートをあげると喜ばれる!
子供がいる世帯はノートが無料でゲットできるのは嬉しい!
Win-Winの関係ですね!
これで安心して注文できます。
『自習ノート』 届かない!原因と解決方法
では本題。
登録したのに無料ノートが来ない…。
いや、諦めないでください!無料でノートをゲットしましょう!
WEBサイトでは、このように記されています。

↑届くはずですよね。
『自習ノート』を妹にも紹介したのですが、妹も届かないそうです。おかしいです。
電話で確認してみました。
『自習ノート』が届かない理由は、以下2点の可能性があります。
①登録メールアドレスが間違っていた
②登録住所が間違っていた
登録メールアドレスが間違っていた

登録の後、登録したメールアドレスにメールは来ましたか?

登録住所が間違っていた
登録住所が間違っている可能性があります。
一度、電話で問い合わせてみましょう。
それが面倒であれば、違うメールアドレスで再登録を。
事務所の方にも電話口での変更ではなく「再登録でお願いします」と言われました。
『自習ノート』事務局への連絡はこちら
電話番号:03-6379-2574
受付時間:9:30~18:00(土・日・祝日を除く)
『自習ノート』が届いたよ!
諦めなくてよかった!
無料のノートをゲットしました!
こんな感じで届きます。
背表紙が黒なのも嬉しい。
そして、背表紙に書き込めるとこがある!冊数が増えた時整理しやすい。
LINEスタンプもあるみたい。私立自習学園
ボールペン跡も付きずらそう。
家計簿に、アイデア帳に、子供の自習勉強に、お絵かきに。
これが無料ってほんと助かる。
今回の広告は東急スポーツオアシスの『Oasis Kids』の広告。
以前子供がもらってきた『自習ノート』には『スタジオアリス』の広告が入っていました。
登録の時点で子供の学年を入れるので、それに合わせて広告が入ります。
『自習ノート』 口コミ
ツイッターの口コミをいくつかご紹介。
お届け物
懸賞では無いですが、自習ノートを無料でもらえるサイトを知って、登録したら本当にタダでノートが届きました!2週間待ちましたが😅
普通のノートより薄いけど問題ない!
我が家の家計簿はこのノートに書いていきます✨ありがとうございます!https://t.co/urAwEud4LB pic.twitter.com/1REcHLID8w— ニコニコ8386 (@r4Xd1pAbYjv32qz) 2018年2月14日
毎月一冊、広告入りのノートが無料で頂ける「自習ノート」。なかなか面白いシステムだと思います。
今月は流通科学大学の広告でした。 pic.twitter.com/tPffPVbRGX— む(むげ)。 (@muge7800) 2018年12月12日
会員登録すると送られてくる自習ノート。なんと、無料でもらえます。
広告付きの方眼紙タイプのノートが2冊、届きました。ありがとうございます!#自習ノート#無料 pic.twitter.com/bWUBnwJXB2
— 山吹太夫 (@present_of_the_) 2018年3月16日
『自習ノート』の使い道は様々ですね。
自主勉強用に、家計簿に、メモ帳、落書き帳にと大活躍。
『自習ノート』 月に1回!家族で1冊!
まとめます。
●『自習ノート』は個人でも注文できる!
●月に1冊!家族で1冊!
●ノートが届かない→メールアドレスの間違いがなかったか確認。
(登録アドレスにメールが届いているかチェック)
●ノートが届かない→住所登録の間違いを疑う。
また再登録しても来なかったら嫌なので、
念のために、電話で事務局の方に直接確認しました。
前回の注文から30日間を空けていただけたら、注文できます。
だそうです。
1ヶ月、前回の注文から30日の間を開ければ注文できるんですね!
これで安心して登録注文できます!
お絵かき帳とか、なんだかんだメモ書きとか、
なんだかんだノート使いますからね。ノート代の節約にいかがですか。
【ヤユヨ格言】買わなくていいものにわざわざお金をかけるべからず。
無料のノートライフを〜。
公式HP『自習ノート』
おしまいです。
こんな記事もかいてます。家計管理を極めたい方におすすめです。