まるごとメロンケーキ!?
WEB広告で初めてみた時あまりのインパクトに衝撃を受け
ずっと食べてみたかったケーキです。
メロンの中にスポンジ、生クリーム、フルーツがぎゅっと詰め込まれていて
断面がほんとに可愛い。
今月8歳になる息子の誕生日ケーキをどうしようかと悩んでいたら
息子が「給食にメロンが出た!」と大喜びで帰ってきたので
「そうだ!いつしか見たあのまるごとメロンケーキを作ってみよう!」
と思い立ったわけです。
ちなみに私が衝撃を受けたかわいいまるごとメロンケーキは
cace.jpさんの公式ページでお取り寄せができます。
Cake.jpの通販サイトはこちら!
まるごとメロンケーキの作り方
今回私はそのまるごとメロンケーキを手作りしてみました。
作り方は至って簡単。
メロンをくり抜いて、中にスポンジや生クリーム、好みのフルーツを入れるだけ。
実は今回、やらかしてしまったことがあるんです…。

まるごとメロンケーキを作るためにそろえた材料はこちら。
近所のスーパーで、2000円ほどで揃えました。
一番手頃な金額のメロンは780円。
サクランボは旬終わりで安くなっていて298円。
普段バナナばかりを与えているのでこれだけでもかなり誕生日感が出ます。

種をくり抜いて、詰めてけばいいんでしょ?
ってことでメロンの中に色々詰めて、完成。
上に飾りつけもしました。
まるごとメロンケーキ、失敗…。

見てお察し…。
メロンの種だけくり抜いて実をくり抜くのを忘れてました…。
断面も雑。
SNS映えはしてないわ。
内心はやっぱりくり抜くの忘れたー!って叫んでました。笑

4等分に切った感じも手作り感満載。
そして、すごく食べずらい。
結局上の生クリームとスポンジ部分を食べた後に
メロンをかじりつくという…。

ロウソクを立てようと思ったら刺さらなかったので、生クリームに刺しました。
まとめ
下調べせずに、くり抜いて詰めたらいいんでしょ?
って発想だけで作ってしまったのですが、
種だけでなく実もくり抜かなくてはいけないし、
断面を綺麗にするには、もっと細かく断層をつくらなくてはいけない…。
これはいつかリベンジしたいです!!
やっぱりプロってすごい。
断面が綺麗になるようによく研究されてますね。
良かったら誕生日やお祝いごとにまるごとメロンケーキいかがですか?
手作りしてみるもよしプロが作ったケーキを注文してみるもよし。
イチゴが乗ったホールケーキもいいですが、
いつもとは違うサプライズケーキもいいですね。