家計簿公開(2023年)

もう家計簿公開を辞めようか…4人家族の家計簿公開[2023年2月]

4人暮らし 家計簿

こんにちは。アラフォー主婦ヤユヨです。

毎月恒例となっている家計簿公開です!

 

もう家計簿公開を辞めようか…

もしくはブログごと消そうか…

 

最近物騒な事件が多いのでブログを消そうか

ここ最近ずっと悩んでいまして更新が遅れました。

 

今までの資産額や貯金額はとりあえず非公開にしました。

 

改めまして、簡単な自己紹介。

■簡単なプロフィール

家族構成|4人家族 夫と小学生2人
住まい |建売住宅(3年目)
夫年収 |手取り年収460万円
夫月収 |手取り35万円台
年齢  |アラフォー夫婦(結婚14年目)
元浪費家|結婚した時は貯金ゼロ
結婚して数年間はお金に無頓着で夫任せ

夫のボーナス、私のパート収入や副業の収入などは別管理。

 

【手取り35万円台】4人家族の家計簿

今年は物価高騰や生活環境の変化もあり貯蓄率を下げ

下表の予算割合を目安に生活しています。

 

【1】 【2】 【3】 【4】
固定費29% 変動費29% 自己投資27% 貯金15%
103,240円 103,240円 96,120円 53,400円

 

すごく中途半端な数字になってしまいましたが、

何度も計算しまして、今うちのベストな割合はコレです。

 

ヤユヨ
ヤユヨ
15%貯金は死守していきたい。

 

1:固定費

固定費 29% 103,240円
住宅ローン 87,732円
固定資産税(月割) 12,000円
予算内 +3,508円

 

2:変動費

変動費 29% 103,240円
食費 54,404円
外食費
日用品費 4,000円
光熱費 28,307円
通信費 8,650円
合計支出 95,361円
予算内 +7,879円

 

3:自己投資

自己投資27% 96,120円
給食費 8,700円
子供費 10,098円
夫おこづかい 10,000円
妻おこづかい 10,000円
レジャー費
自動車費
交通費
医療費
雑費 4,178円
合計支出 42,976円
予算内 +53,144円

 

4:15%貯金

貯金 15% 53,400円

 

4分割 家計簿「2023年2月黒字」

 

  1. 固定費 :+3,508円
  2. 変動費 :+7,879円
  3. 自己投資:+53,144円

【2月黒字+64,531円

 

1、2、3それぞれの予算枠内に収まるのが理想ですが

最終的に、この範囲内でオーバーしなければOKとしています。

 

余ったお金は、残し貯め。

いざって時のために貯めていきます。

 

【手取り35万円台】4人家族の家計簿  – 2月まとめ –

2月は日数が少ないこともあって残金が結構多めです。

子供費の支出も少なめでした。

 

これで多少大きな支出があっても対応できそうです。

 



情報漏洩が怖いので家計簿公開を辞めようと思いましたが、

光熱費や通信費などはまとめた額だけ記載する、詳細を書かないなど対策して

書いていこうと思います。

 

目標を達成した今なぜ家計簿を公開するのかって改めて考えたのですが

やはり日々のモチベーションを保つためなのかな。

 

3月の家計管理も引き続き頑張ります。

 

 

\応援クリックがブログ更新の励みになります/

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

\人気ブログランキングにも参加中/

\参考になる家計管理のブログが沢山/

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村


\物を持たない生活継続中/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村


\パート頑張れクリックありがとうございます!/

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


\生産者から直接届く食べチョクが気になる/

\お魚のミールキットも気になる/

\暮らし作りの参考にしているテーマです/

にほんブログ村 家計管理・貯蓄

にほんブログ村 ミニマリスト

にほんブログ村 パート主婦

こちらの記事も合わせて読みたい