みなさんマスク生活いかがお過ごしですか?
マスクが外出の必需品なってからもう半年以上経ちましたね。
私も子供たちもすっかり慣れました…
マスク不足の中、手作り布マスクを何個も必死で作ったのに
「暑い 苦しい 耳が痛い」と散々言われ困り果てたところに出会ったのが
イオンのパステルマスク。
7月の半ばに購入しました。
そこから2ヶ月半。
洗濯方法は「丁寧に手洗いで」と書いてあるのにもかかわらず
洗濯ネットに入れて洗濯機にポイッ。
「ほぼ毎日のように使っていたパステルマスクがどんな状態になったのか」と
「マスクの使い心地や機能性」お伝えできればと思います。
イオン パステルマスクの使い心地

パステルマスクのキッズサイズを
小学生の7歳と9歳がつけたらこうなります。
おそらく中学生だと小さいし、4、5歳以下だと大きいサイズ感。
3枚入り780円。(税抜価格)
他業者と比べると安めの価格設定です。
冷感素材で、付け心地は苦しくありません。
ストレッチ素材なので耳が痛くない。
あんなに嫌がっていたマスクをパステルマスクにしただけで
喜んでつけるようになりました。
UV加工の性能は、うちの子の日焼け跡がくっきりついているので
性能はいいと思います。笑
私と夫は、大人用のレギュラーサイズのグレーを購入し使ってます。
顔がシャープに見えるんで非常に気に入ってます!
イオン パステルマスクの耐久性

購入する時に、すぐほつれそうだな〜と思いながらも購入しました。
実際は、これだけ雑に扱って2ヶ月半も使っているのに、「まだこれだけのほつれか」ってくらいです。

同じ頻度で洗濯しているのに、ピンクの娘用はさほど状態が悪くありません。
息子のチャコールグレーの方はもうボロボロ。
ほつれまくってます。

中心の鼻にあたる部分がどんどんほつれていくんですよね。
でも2ヶ月半ほぼ毎日ローテーションで使ってこの状態です。

娘用のパステルマスク。
上のベージュの方は未使用でランドセルの中に予備で入れておいたものなんですが
あまり状態変わらなくないですか?
ほつれもさほど気になりません。
使い方で耐久性が変わってくるようです。
さいごに
2020年の夏は連日40度近くまで気温が上がり大変でした。
そんな中、今年は異例の8月の登校。
暑い中小学校に通わせるのは、ほんとに不安でした。
そんな猛暑も熱中症にならずに乗り越えることができ、
イオンのパステルマスクには、ほんとに感謝しています。
私が購入した時よりカラーバリエーションが豊富です。

子供たちが大変気に入っていたのでリピートしようかと思いましたが、
8月に新しくなったユニクロのエアリズムマスクのSサイズを試してみることに。
こちらも冷感素材で触ると少しひんやり。
付け心地も良さそう。
ですが、息子からは「耳が痛い…ほっぺが痛い…」
と早速ブーイングが出ています…
どうしたものか…
娘は「わ〜これクラスのみんなが使ってるやつだ〜」と
喜んでいました。
何度か使用してみて、またレビューしたいと思っています。
今年の冬は暖か素材マスクとか出るんでしょうか。
ふわふわのファーが付いているマスクとか。
ヒートテックマスクもいずれ出そうですよね。