どんぶり勘定

どんぶり勘定の『どんぶり』は『丼』じゃなかった![意味・由来]

どんぶり勘定

こんにちは。ヤユヨです!

 

どんぶり勘定という言葉はご存知ですよね !?

 

「どんぶり勘定で会社を経営しているとそのうち潰れますよ!」

「どんぶり勘定で、家計管理をしていると家計が破綻しますよ!」

 

これはよく耳にする言葉ではないでしょうか?

 

しかしですね、

この『どんぶり勘定』の『どんぶり』のことを『丼』だと思っていませんか?

 

ヤユヨ
ヤユヨ
私はずっと食べ物を入れる丼(どんぶり)のことだと思っていたんです!

が、違いました!

 

実際の意味や由来を正しくお伝えします!

どんぶり勘定とは[意味・由来]

さて、どんぶり勘定の『どんぶり』とはなんなのか…。

 

どんぶり勘定

どんぶり?丼?

いや違うんです・・・。

 

どんぶり勘定の『どんぶり』は丼じゃなかった!

「ラーメンやカツ丼が入っている『どんぶり』のことじゃないんですよ!」

 

どんぶり勘定

昔の職人さんがきていた仕事着のことを『腹かけ』というのですが、

その『腹かけ』の前面についているポケットのことを『どんぶり』というんです!!

 

『丼』じゃないんですよ!!

 

今ではお祭りで神輿を担ぐ人の服装というイメージではないでしょうか。

日光江戸村、忍者村に行くと『腹かけ』をつけた服装の方が歩いていますね。

 

あとは、浅草とか。

人力車を引いている方がつけているのが『腹かけ』です。

 

『腹かけ』は紺色で木綿の素材。

後ろはバッテンに交差していて、エプロンのようなものです。

 

職人さんが、『どんぶり』から細かく計算をしないで、

大雑把にお金を出し入れしていたことから『どんぶり勘定』という言葉が生まれたようです。

 

手元のお金を帳簿もつけずに、あるがままにお金の出し入れしていたんですね。

江戸っ子ですね〜。

どんぶり勘定[意味・由来]まとめ

いかがでしたか?

私はずっと、食べ物を入れる丼(どんぶり)のことだと思っていました。

 

夫も知らなかったようです。

オット
オット
たぶん今まで仕事でお世話になってきた方々、みんな丼だと思ってるんじゃないかな…

 

『どんぶり勘定』由来まとめ

昔の職人さんがきていた仕事着のことを『腹かけ』

その『腹かけ』の前面についているポケットのことを『どんぶり』

その『どんぶり』から、大雑把にお金を出し入れしていたことから『どんぶり勘定』

 

面白いコトバの雑学ですよね!

さっそく明日から話のネタにお使いになってください!

 

どんぶり勘定の家計から抜け出すには?

どんぶり勘定の家計から抜け出すには、やはり学びが必要です。

 

まずは家計の収支を把握することから始めましょう。

便利な家計簿アプリがたくさん出ています。

 

私は日々の支出メモはレシートアプリを使ってます。

レシートアプリ_code
[レシートアプリCODE]レシートをお金に変える!家計管理にも最適!レシートでポイントが貯まるアプリ【CODE(コード)】を2ヶ月間、真面目に使ってみました!ポイント目的で初めた【CODE(コード)】ですが、家計管理に最適だと思った感想と、2ヶ月間で貯まったポイント数をご紹介します!...

 

ポイント関係なく、家計簿アプリをお探しながらマネーフォワードおすすめです。

 

ヤユヨ
ヤユヨ
資産管理には、マネーフォワードを使っていますよ。

 

毎月、家計簿の公開をしています。

元浪費家、元ダメ嫁でしたが今は家計改善を行い毎月25%を貯蓄しています。

家計簿_公開
【家計簿公開】毎月25%貯金で年100万円貯金![4人家族・主婦の家計簿]【家計簿公開】毎月25%貯金で年100万円貯金![4人家族・主婦の家計簿]...

 

さらにステップアップしたい方には、おすすめのマネーセミナーをご紹介しておきますね。

 

以上です!

こちらの記事も合わせて読みたい