節分

節分に豆まき!〜豆まきの仕方を戸建とマンションで比較〜

季節が変わって立春。

暦の上では春とは思えないほどの寒さです。

 

ヤユヨ
ヤユヨ
自宅で豆まきってしてますか?

 

ライフスタイルが多様化している現代では豆まきの仕方も様々。

どんな場所に住んでいるかでも豆まきの仕方が違うと思います。

 

戸建か、マンションか…

戸建といっても住宅街なのか田舎の一軒家なのか…

 

今回は、豆まきの仕方を戸建とマンションで比較してみました。

 

豆まきの仕方【戸建の場合】

わが家は以前、戸建に住んでいました。

それも隣近所とずいぶん離れている場所。

 

大きな声で「鬼はそと!福はうち!」と叫んでも大丈夫な場所です。

 

煎った大豆を、とにかく思いっきり投げる!

そして大声を出す!

 

暗闇の中、自分の中の嫌なものを全部出してやる!

という気持ちで投げると気持ちがスッキリしたものです。

 

室内に投げた豆は、ざっと集めて庭に撒き鳥の餌に。

翌日はたくさん野鳥が集まってきて、バードウォッチングの日。

 

「きたよきたよ〜」「かわいいね〜」「美味しそうに豆食べてるね〜」

なんて家族皆で言い合うのが豆まきの楽しみの一つでした。

 

夫も幼い頃は、外に向かってこれでもか!ってくらい

大きな声で、豆まきをしていたそうです。

 

夫の豆まきを参考にしました。

 

豆まきの仕方【マンションの場合】

マンションで暮らしていると大声で叫んだり

バラバラ音を立てて豆をまくわけにはいきません。

 

毎年、大量にティッシュ豆を作っています。

ティッシュで作った豆であれば、室内に撒いても安心。

 

ティッシュをくるくると硬く巻いて、

最後はセロハンテープでとめているだけです。

 

音を気にすることなく豆まきをすることができます。

 

 

節分 豆まき

ガチャ!(玄関の開く音)

ドンドンドン!(キッチンのドアを叩く音)

 

サッと豆を持って隠れる子供たち。

 

来た!鬼だ!

赤いぞ!

 

「おにはそとー!ふくはうちー!」

思いっきりティッシュ豆を投げる子供たち。

 

鬼がやってきます。

 

プンプンしてる子はいないか〜!」

おやつちょうだいばっかり言ってる子はいないか〜」

「お姉ちゃんにちょっかいばっかり出す子はいないか〜」

 

 

節分豆 子供

鬼退治したあとは、みんなで大豆を食べます。

 

他の家庭はどんな豆まきをしてるのかな?(web調べ)

うちはリビングのドアを閉めて廊下限定の豆まき!
玄関扉(外側)に変身グッズを引っ掛けておくと、パパが鬼になって入ってくるよ。
豆まきは落花生で!お掃除しやすい!
小さなお菓子も一緒にまいちゃう。片付けの時にみんな必死で拾うから楽。

 

参考になりますね。

 

豆まきメモ帳

誰が鬼役でもいいの?

元々は年男(その年の干支の人)、もしくは家長が

「鬼は外、福は内」と言いながら煎り大豆をまくというやり方が多かったそうです。

 

現代ではお父さんが多いかな?

お母さんの方が強そうなお宅もありそうですよね。

 

豆って大豆?

昔は傷んだ豆穴の空いた豆を節分の日にまいていました。

 

傷んだ豆がなかなか手に入らない現代となっては

ティッシュ豆まきが一番合っているんじゃないかって思うんです。

 

小袋ごと投げてみた年もあったけど、落ちた時の音がイマイチでした。

マンションだと騒音が気になりますし。

 

何粒食べるといいの?

自分の歳の数+1粒の豆を食べると、

病気にならず長生きできると言われています。

 

縁起を担ぐなら習わし通りがいいでしょうが、

1袋購入するとそれではずいぶん余りますよね。

 

節分豆をさらに楽しむ【わが家の工夫】

工夫1

節分 お弁当
幼稚園は毎日お弁当だったので

節分の日に恵方巻きを持たせたことがあります。

 

おやつは煎り大豆に。

 

工夫2

節分豆 おやつ

帰宅後のおやつに煎り大豆。

かわいい箱に詰めて用意しておくと子供のテンションがあがります。

 

まとめ

ライフスタイルが様々な現代では豆まきの仕方も様々。

ご自身の家族に合う方法を探してみてください。

 

家に入ってくる邪気や自分の中にいる醜い鬼を、

豆まきで追っ払っちゃいましょう!

 

家族みんなで豆まきをして、

すっきりした気持ちで新しい春をお迎えください。

 

\応援クリックがブログ更新の励みになります/

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

\人気ブログランキングにも参加中/

\参考になる家計管理のブログが沢山/

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村


\物を持たない生活継続中/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村


\パート頑張れクリックありがとうございます!/

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


\生産者から直接届く食べチョクが気になる/

\お魚のミールキットも気になる/

\暮らし作りの参考にしているテーマです/

にほんブログ村 家計管理・貯蓄

にほんブログ村 ミニマリスト

にほんブログ村 パート主婦

こちらの記事も合わせて読みたい